未来を切り拓くのは、いつも歯医者

2025年8月
  • 歯科医院で行う歯石除去の全貌

    医療

    歯石は、一度付いてしまうと自分では取ることができないため、歯科医院で専門的な処置を受ける必要があります。歯科医院で行われる歯石除去は、単に見た目をきれいにするだけでなく、歯周病の予防と治療の根幹をなす、非常に重要な医療行為です。そのプロセスは、歯石の付着状況や歯茎の状態によって異なりますが、一般的にはいくつかのステップを経て行われます。まず、歯石除去の基本となるのが「スケーリング」です。これは、歯の表面や歯茎の縁に付着した歯石を取り除く処置で、主に二つの方法があります。一つは「超音波スケーラー」を使用する方法です。これは、超音波の微細な振動によって歯石を粉砕し、同時に噴射される水で洗い流すというものです。広範囲の歯石を効率的に除去することができます。もう一つは「ハンドスケーラー」を使用する方法です。これは、歯科医師や歯科衛生士が、先端の形態が異なる様々な種類の器具を使い分け、指先の感覚を頼りに、手作業で細かな部分の歯石を一つ一つ丁寧に取り除いていく方法です。超音波スケーラーでは届かない部分や、仕上げの際に用いられます。歯茎の状態が比較的健康で、歯石が歯肉縁上に限られている場合は、このスケーリングだけで処置が完了することもあります。しかし、歯周病がある程度進行し、歯周ポケットの奥深くにまで硬い歯石が付着している場合は、さらに一歩進んだ「スケーリング・ルートプレーニング(SRP)」という処置が必要になります。これは、歯茎の縁の下、歯の根(ルート)の表面にこびりついた歯石や、細菌に汚染されたセメント質を、特殊なハンドスケーラー(キュレットスケーラー)で徹底的に除去し、表面を滑らか(プレーニング)にするというものです。歯の根の表面をツルツルにすることで、歯垢や歯石の再付着を防ぎ、歯茎が治癒しやすい環境を整えます。SRPは、深い部分の処置になるため、数回に分けて行われたり、痛みを伴う場合には麻酔を使用したりすることもあります。これらの処置によって、歯周病の原因となる細菌の温床を取り除き、口の中を健康な状態へと導いていくのです。